ロッテリアの仕事とは?
新人研修に密着
ロッテリアで働く3人にインタビュー
ロッテリアでは、アルバイトスタッフのことをともに助け合う仲間という意味を込めて「メイト」と呼びます。
私たち社員とともに、メイトの皆さんの温かみのあるおもてなしとおいしさで、
お客さまのあふれる笑顔や達成感、新しい出会いを一緒に体験してみませんか。
ロッテリアの仕事とは?
新人研修に密着
ロッテリアで働く3人にインタビュー
新規・リニューアルオープン
スタッフ募集
西日本
ピックアップ求人
セールス(レジ・接客)
カウンターでの接客全般。仕事は笑顔で挨拶することから始まります。まずはお客さまの注文を正確に聞き取り、キッチンにメニューを伝えます。レジでの会計にドリンク作り、商品を取り揃えたらお客さまに提供します。
プロダクト(クッキング)
ハンバーガーやポテトなどフード全般の調理を行います。マニュアルに沿って正しい量目・温かさ・見た目・基準の時間でいつでも最高の商品を作り、お客さまにできたてを提供します。スピードと丁寧さが大切です。
フロア(客席誘導・清掃)
ロッテリアのよさを最大限に発揮できる場所です。お客さまを席に案内し要望や質問に対応、商品を席に届けたりテーブルやフロアの清掃も行います。お客さまとの会話を楽しみながら、居心地の良さを提供します。
ロッテリア
ハンバーガーやポテト、デザートなど幅広いメニューを販売しています。世界で初めて開発した「エビバーガー」や「絶品チーズバーガー」などのオリジナリティあふれるメニューと「Yes!」のサービスで人気です。
横浜八景楼
お客さまから支持されている「横浜家系 元祖八景麺」をはじめ「醤油ラーメン」や「塩ラーメン」はどれも絶品です。期間限定のラーメンや楽しいおもちゃがついたお子さまラーメンも。家族みんなで食事が楽しめます。
讃岐どん太鼓
手軽に揚げたて天ぷらを楽しめるセルフ式のうどん店です。手作りのおにぎりやどんぶり、カレーなども楽しめます。うどんはぶっかけに釜玉風、どんぶりはかつ丼に和風唐揚げ丼、かつカレーに唐揚げカレーもあります。
石焼きキッチン
専門店にも負けない独自のおいしさを、親しみやすい価格で提供する石焼ビビンバ店です。おすすめメニューは「牛カルビ」に「チーズ」。バリエーション豊富なトッピングがあり、選べるセットメニューや定食も人気です。
鯛吉
薄皮鯛焼きの専門店です。自慢の小豆餡は北海道十勝高島の生産者限定高級小豆を使用。パリッとした薄皮の生地は、小豆餡の甘みを引き立たせるため塩味にしています。「ガーナミルク」や「クリーム」もおすすめです。
男女比率
属性比率
好きな時間を選べるシフト制
専用サイトを利用して毎月16日と月末に半月分の希望シフトを登録します。授業のない時間帯で働きたい、テスト期間中はシフトを減らしたい、家族の行事を優先したいなど、都合に合わせて自由に調整ができます。
従業員割引あり
勤務する日は、食事補助としてすべての商品が3割引きで購入できます。定番の人気商品はもちろん新商品や期間限定メニュー、充実したサイドメニューなど、ロッテリアのいろいろなおいしさを特別価格で楽しめます。
未経験でも安心
優しくて丁寧な研修で、あいさつや言葉づかい、身だしなみなど基本的なことから覚えていただき、研修終了後は先輩がフォローします。全国どこでも同じ商品を提供するためのマニュアルもあるので心配いりません。
土日祝のみOK
土・日・祝日にしか働けない人でも大歓迎です。週1回、1日2~3時間から働くことができます。少ない勤務日でしっかり稼ぎたいという人は、フルタイムで働いています。勤務日数と希望の収入をご相談ください。
WワークOK
ロッテリアと別のアルバイトなど、複数を掛け持ちして働くことができます。早朝や夜間、土・日・祝日での勤務も可能なので会社勤めとのWワークにも便利です。ライフスタイルに合わせた働き方ができます。
高校生バイトOK
ロッテリアではアルバイトの約6割を学生が占めていて、高校生も多数活躍しています。仲のよい友人と学校帰りや休日、長期の休みに部活感覚で楽しみながら一緒に働く、そんな高校生がたくさんいます。
正社員登用制度あり
ロッテリアで接客や店舗運営のノウハウを学び、そのスキルを生かしたいと考える人は、社員登用制度を利用できます。転勤のある全国勤務や、家から通える範囲内の地域限定と店舗限定の中から働き方が選べます。
社会保険制度加入OK
月間の勤務日数や勤務時間に応じて、健康保険・介護保険・厚生年金・雇用保険などの社会保険に加入することが可能です。突然訪れる病気やケガに備えることができるので安心です。老後の暮らしにも役立ちます。
A.さん 20代 入社1か月目 アルバイト ビギナー
アルバイトの求人情報を詳しく見ることなく面接に行ったので、店長がロッテリアのことをいろいろと説明してくれました。
「ロッテリアには、小さな子どもから高齢者まで幅広い年齢層のお客さまが来られます。すべてのお客さまに感動を与えるためには、暖かみのあるおもてなしとおいしくて品質のよい商品を提供し、すべての面において満足してもらえることが大切です。」と理念について話してくれました。さらに「ロッテリアではスタッフのことを“メイト”と呼びます。それは、一人だけで行う仕事は一つもなく、すべてにおいてチーム全員で協力しながら楽しく働くからです。」と続き、最後に「大切な仲間“メイト”の一人になってください。」といわれ感動して入社しました。
シフトは半月ごとに曜日と時間帯を選びます。夏休みなどの長期休暇は多めに働けるし、学校のテスト中は休むことができるので、とても働きやすい環境だと思っています。
新人研修では、笑顔の作り方・あいさつや言葉づかい・身だしなみなど基本的なことから学びます。覚えることがたくさんあってとても大変ですが、マニュアルが動画になっているのでスマートフォンにダウンロードして何度も見ながら練習しました。研修後もトレーナーのサポートがあるので安心です。チームメンバーとの息がピッタリあったオペレーションができたときは、鳥肌がでるくらい爽快で「ヤッター!」と感じます。
こんな嬉しいこともありました。高齢の男性が来店され入口で、「買い方がわからんが、芋はあるのか」と不機嫌そうにいわれました。メニューを見せながらポテトのサイズなどを説明すると急に笑顔になり、「孫がロッテリアを大好きで、買って来てほしいとねだられてしまって」と話してくれました。このお客さまは常連になり、「いつも楽しそうだね」といいながらときどきお菓子をプレゼントしてくれます。
T.M.さん 40代 入社19年目 アルバイト バイスマネージャー
ロッテリアの特長は、年齢に関係なく楽しく働けることです。高校生から高齢者まで幅広い年齢層のスタッフが一緒に働くので、チームのメンバーは大切な仲間であり家族だと思っています。母親のようなポジションのスタッフが、休憩室で高校生と世間話をしたり、年齢関係なくワイワイ盛り上がっている、そんな光景もよく見かけます。
親子や兄弟・姉妹、学校の先輩と後輩、友人などが一緒に働いているということも多くあります。安心して働ける職場だからです。私自身も同じことを感じています。最初は正社員で入社して一度は退職しましたが、チームワークを大切にし、みんなで笑いながら安心して働ける職場が恋しくなり、求人情報を見てアルバイトとして出直しました。
チームのスタッフは、適材適所で働いています。接客が得意ならカウンターやフロアに、接客が苦手であれば調理中心のシフトにします。お客さまが多く来店される時間帯では、若いスタッフがオペレーションのメインを担い、シニアのスタッフは仕込みや洗い物、フロアでの接客フォローや清掃を行います。
ロッテリアには、お客さまに喜んでもらえることを積極的に考える文化もあります。たとえば、食べ終わったお客さまがごみ箱を使われるときには、「こちらでやりますので、そのままどうぞ」と声掛けをします。気付いたことはその場ですぐに実行することを大切にしています。
仕事のやりがいは、アルバイトの成長を見守ることです。あいさつができなくて人前で笑えない、自分から話すこともできなかった女の子が、しばらくすると「素敵に笑えるようになったね」とお客さまから褒めてもらえるスタッフになりました。褒められている姿を見ると嬉しくなり、涙が溢れてきます。
K.K.さん 20代 入社6年目 アルバイト バイスマネージャー
高校1年のときに友人から「ロッテリアのアルバイトは楽しいよ。」と誘われました。友人と一緒に働けるという嬉しさと接客業が未経験という不安が入り混じって少し悩んだので、職場を自分の目で直接見た方が早いと思い、自宅から一番近いロッテリアに足を運びました。
カウンターの前には、持ち帰り商品の受け取りを待つ高齢の女性がいました。高校生くらいの女子スタッフが番号を呼び、その女性ととても楽しそうに会話をしながら素敵な笑顔で商品を渡しました。ほかのファストフード店ではあまり見かけたことのない微笑ましい光景だなと思い、直後にやってみよう!と決意してバニラシェーキを片手に持ったまま友人に連絡をしました。
働き始めるとすぐに微笑ましい光景が生まれる理由がわかりました。ロッテリアの接客は、お客さまに心から喜んでもらうことをとても大切にしているからです。
ロッテリアのよいところは、トレーニングとキャリアアップのシステムが充実しているところです。業務内容ごとに必要となるスキルが細かく示され、さらに一つひとつが段階的に設定されているので、自分がどのくらい成長したのかがよくわかります。また、時給がアップするレベルも明確になっており、スキルアップの励みになります。新たなことにチャレンジするのが苦手だった自分が、高校入学後、すぐに入社。2年後にはバイトリーダーになれました。
現場の責任者として大切にしているのは、働く楽しさとチームワークです。アルバイトの求人を見て入ってきた新人スタッフには、人生の中のほんの一瞬、限られた時間を共有して働くのだから、早くチームの一員になって一緒におもいっきり楽しもうと話しています。アルバイトの日は「朝起きたときから心がワクワクする。」そう感じてもらえるようにするのが、リーダーの役割だと思っています。
服装は決まっていますか?
指定のユニフォームを着用します。自分で用意するものはズボンとシューズ、ベルトになります。
詳しくは店舗へお問い合わせください。
コロナ対策は何かしていますか?
毎日の検温、消毒を徹底しております。マスクの着用や、客席の間引き、換気を実施しているので安心して働けます。
食事補助などはありますか?
全商品30%引きで購入できます。(規定有)
応募年齢の制限はありますか?
高校生以上であれば、年齢制限はございません。
募集については、店舗により異なる場合もございますので各店舗の詳細をご確認ください。
仕事内容は簡単ですか?
全店共有のマニュアルや、研修ツールをご用意しております。
トレーナーがイチから丁寧に教えますのでご安心ください。
1972年に1号店が誕生して以来、リーディングカンパニーとして常にファストフード業界をリードしてきました。『すべてのお客さまに感動と満足を』を理念とし、オリジナル商品の開発と要望にできる限り「Yes!」で応えるサービスで笑顔を届けています。創業50周年を迎え、今後も挑戦し続ける姿勢を大切にします!